画面に従って入力するだけで、メッシュ作成から各種条件設定までの解析準備を完了できます。
ここまで設定が完了しましたら、すぐに解析を実行できます。
形状を選択し、各部位の寸法、リフト高さを指定することでメッシュを自動生成できます。
本機能で作成できる形状を一部紹介します。
その他、以下の形状にも対応しております。
壁/T型橋脚/1連ボックスカルバート/2連ボックスカルバート/1連ラーメン橋脚/2連ラーメン橋脚/
円柱/小判型壁/小判型橋脚/箱型貯水槽/逆T式橋台(ウィングなし)
各種物性値や熱伝達境界の設定など、面倒な作業を一覧表で一度に設定することができます。
ひび割れ誘発目地やパイプクーリングを考慮した解析も実施可能です。